川崎市中原区「武蔵中原駅」徒歩5分
  • 最大
  • 標準
文字サイズ

歯周病

歯周病治療・予防について

歯周病とは

歯周病は、歯と歯ぐきの隙間にたまった歯垢の中の歯周病菌によって引き起こされる炎症性疾患です。歯ぐきや、歯を支える骨などが溶けてしまう病気で、最後には歯が抜けてしまいます。

虫歯よりも怖い歯周病!?

お口の中の病気として、真っ先に思い浮かぶのは「虫歯」という方も多いと思います。しかし、現在の日本では、歯を失う原因として最も多いのは歯周病だという報告があります。つまり、歯を健康に保つためには「歯周病に要注意!」というということです。

なぜ、歯周病により抜歯に至ってしまうのでしょうか。それは、歯周病には自覚症状が乏しいことがあります。歯医者へ通っていなければ発見されにくいということがあげられます。虫歯は痛みが生じるため、早めに気づいて治療することが可能ですが、歯周病は気づかないうちに進行してしまい、発見されたときには重症化していることが多いのが現状なのです。

虫歯よりも怖い歯周病!?

歯周病と聞いても、自分には関係ない病気という認識を持っている方も多いかもしれませんが、厚生労働省が6年に1回行っている歯科疾患実態調査(2011年)によると国民の約7割に何んらかの歯周病の症状がみられることが分かっています。

歯周病の症状

歯周病は痛みなどの症状が出にくい病気です。また、歯ぐきが腫れても、一度治まると、治ったと思いこんでしまい放置されることもあります。このようなケースは、決して歯周病が治ったということではありません。

次のような違和感に心当たりがある方は、歯周病の可能性があるため、歯医者での検査を受けることをおすすめします。

  • 歯ぐきが腫れた
  • 歯ぐきから出血する
  • 口臭が気になる
  • 歯がグラグラする
  • 歯と歯の間に食べ物が挟まりやすい・つまようじが欠かせない
歯周病の症状

早めの予防が大事!

歯周病の中でも、歯周ポケットが4ミリ以上の進行した歯周病については、年齢が上がるほど増加する傾向にあります。また、進行した歯周病の割合は、20代以降で増加し、55歳以降の半数以上に歯周病がみられるという調査結果があります。

歯周病の多くは、年単位でゆるやかに進行していきます。歯周病にかかっていても、早期に発見し、必要な治療やセルフケアを行うことで、重症化を予防することができます。気になる症状がみられたら、お早めにご相談ください。そして、定期的に検診を受けることをおすすめします。

メインテナンス(定期検診)

歯医者で行うメインテナンス(定期検診)では、お口の中の状態・歯と歯ぐきの状態を丁寧にチェックします。そして、歯周病予防のため、お口の中をお掃除したり、歯みがきの指導をします。

歯医者さんで、歯周病の原因菌を落とす!

プラークという言葉は、TVCMなどでも良く耳にしていることでしょう。プラークとは、歯の表面に付着している細菌のかたまりです。この細菌こそが、歯周病の原因となっていきますので、歯科医院でキレイに落とします。

自分に合った歯みがきで毎日のセルフケアを!

お口の歯の形、歯茎の状態は人それぞれです。そのため、歯ブラシの仕方、お口の中の汚れの落とし方も人それぞれ違うということです。

実際に、違うからこそ、歯ブラシも「かため」「やわらかめ」など、いろんな種類があります。歯科医院では、歯周病予防のため、お一人おひとりにあった、歯ブラシの選び方から使い方まで、丁寧にお教えしていきます。

毎日の習慣だからこそ、早めに正しい歯の磨き方を身に付けて、歯周病予防の効果を発揮させてほしいと思っています。

予防歯科・メインテナンスの詳しくはこちら

ページ先頭へ戻る
ページ先頭へ
ページ先頭へ戻る上に戻る